ノンデザイナーの僕が参考になった配色サイトを数は少ないですがまとめてみました。
ブログをカスタマイズする時にお役に立てれれば幸いです。

主に、このブログを作るときに参考になった物をまとめてます。
参考になるサイトがあったら追記していく予定です。
Color Hunt

メイン、サブ、アクセントカラーを含めた4色の配色パターンを紹介しているサイトです。
紹介されている配色パターンが多いので、見ているだけでも飽きません。

僕は、大まかにサイトの色をイメージする時に使いました。
自分では考えつかないような配色もあって勉強になります。
Happy Hues

見出し、本文、背景、リンクなどの色が一通り揃った状態で紹介しているサイトです。
配色パターンは少ないですが、ブログを一通り配色する際に参考になると思います。

このサイトに載っている配色を参考にしてこのブログを作りました!
紹介されている色を使った配色例が載っている所もセンスの無い僕にはありがたいです。
colorsupplyyy

リンク:https://colorsupplyyy.com/app
中央の色相環から好きな色を選んで相性の良い組み合わせを教えてくれるサイトです。
色相環や「次へ」クリックするといろいろなパターンが表示されます。

左上の「Hexマッチ」から好きな色のカラーコードを入力して、その色と相性の良い色や似た色の組み合わせを教えてくれたりもします。

よく使う色と相性の良い色を参考にするときに使ってます。
ブログのサムネイルを作るときに使う事が多いです!
0to255

色の濃さを細かく比較できるシンプルなサイトです。

右上の入力欄に色の濃さを比較したいカラーコードを入力して使います。使いたい色をクリックするとカラーコードがコピーされるので便利です。

このブログはHappy Huesで紹介されている色をこのサイトで調整して配色させてもらいました。
僕にとって痒いところに手が届く、たぶん一番使ってるサイトです。
また参考になるサイトがあったら、どんどん追記していきます。
コメント