ゲーム 2023.04.11 ゲームPCツール紹介日本語化手順 Unity製ゲームをリアルタイム翻訳!XUnity Auto Translatorの使い方 Fanaticalで年末セールのおまけでもらったRPGゲーム「Tower of Time」を「XUnity Auto Translator」で日本語に翻訳したので、その使い方を備忘録。Unity製限定ですが、ほぼコピペするだけで簡単に日本語...
PCツール紹介 2023.04.18 PCツール紹介WEBツールPC・スマホ マイクロソフトの無料AIチャット「BingAI」を使ってみよう! 今更ながら色々AIを使い始めたので、気になってる方向けにおそらく一番簡単で精度も高い「BingAI」をご紹介!僕もこの記事を書くまで使ったことがなかったので、こんなに簡単なのかとびっくりでした。面倒そうで触れてこなかったんですけど、もっと早...
PCツール紹介 2023.04.11 PCツール紹介WEBツールPC・スマホ 個人的に気になった無料AIサービスまとめ AIの進化と共に、便利なAIサービスも日々増えてきましたね。この記事では個人的に「気になった」「便利だった」AIサービスを雑多にまとめて備忘録。どんなのがあるのか気になってる人の参考になれば幸い。テキスト生成AIChatGPT入力した質問に...
WEB 2023.03.19 WEBPCツール紹介WEBデザインWEBツール 日本語フォントをサブセット化して軽量化する方法 ブログの日本語フォントを軽量&サブセット化したNoto Sans JPに変更したのでその時の手順を備忘録。Googleフォントから読み込むのが一番お手軽ではあるんですが、日本語フォントは「ひらがな」「カタカナ」「英数字」「漢字」と、英語フォ...
ゲーム 2025.03.12 ゲームサブスク・ストアガイド Fanaticalのミステリーバンドルで当たったゲーム一覧 イギリスのゲームストア「Fanatical」には、季節や行事ごとに10個1000円程度で買えるガチャみたいなゲームの詰め合わせバンドル「Mystery Bundle」が販売されています。買ってみなければ中身はわからないのですが、旬な有名ゲー...
WEB 2023.03.05 WEBWEBツール いい感じの顔アイコンが作成できるサイト「顔アイコンジェネレーターZ」 僕もお世話になった、無料でほど良くいい感じの顔アイコンが作成できるサイト「顔アイコンジェネレーターZ」をご紹介。豊富に用意されたパーツを組み合わせることで、200京以上の顔アイコンが作れるようなので、おそらく被ることは無い!ブログのプロフィ...
ゲーム 2025.04.15 ゲームSteam使い方ガイド Steamワークショップで導入したMODの保存場所を確認する方法 ワークショップで導入したMODを日本語化するときにフォルダーを探すのが面倒だったので、SteamワークショップでサブスクライブしたMODの保存場所を備忘録。最近、もっと早い方法もわかったので追記しました。【純正品】Xbox Elite ワイ...
ゲーム 2023.01.18 ゲームSteam使い方ガイド Steamオーバレイを無効にする方法 ゲームしながらブラウザでガイド見たりするのに便利ではあるんですが、誤操作で不意に表示されることの方が多いのでオーバーレイを無効化しました。その方法を備忘録。いらない機能は無効にして利便性をあげましょ!Divoom Ditoo-Proポータブ...
ゲーム 2023.04.11 ゲームサブスク・ストアガイド Steamより安い!Fanaticalでゲームを安く買おう! Fanaticalといえばゲームを抱き合わせで買えるバンドルが有名なのですが、通常のゲーム販売サイトと同じように単品でもゲームを販売しています。Fanaticalのゲームストアでは、季節や行事ごとにセールをやっているのですが、割引率が高めに...
ゲーム 2022.10.26 ゲームゲーム不具合対処法 Xbox PC Game Passのゲームのインストールフォルダーの開き方 日本語化MODや不具合の修正で必ず開く事になる、ゲームのインストールフォルダーの開き方を備忘録。おそらく一番簡単だと思うので、ゲーパスの民は覚えとくと良いかも。【純正品】Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル販売元 ...