ゲーム

ゲーム

【Starfield】「セーブデータ作成に失敗しました」と表示された時の対処法

スターフィールドで「セーブデータ作成に失敗しました」と表示されてセーブが出来ない状況に遭遇したので解決方法を備忘録。同じような不具合に遭った方の助けになれば幸いです。解決方法:レジストリエディターを使ってレジストリを修正するどうやらオンライ...
MOD

Elden Ring Item and Enemy Randomizerの導入方法  【エルデンリングMOD】

敵やアイテムの配置などをランダム化するMOD「Elden Ring Item and Enemy Randomizer」の導入方法を備忘録。日本語で紹介している所が、Youtubeにも無かったので、これから導入したい人のお役に立てたら幸い。...
MOD

Mod Engine 2を使ってエルデンリングにMODを導入する方法

Mod Engine 2を使って、エルデンリングにMODを導入したので、その方法をご紹介。難しい設定もいらず、ただダウンロードするだけで使えるため、初めての方でも簡単に導入できます。エルデンリングのおすすめMODの記事も書いたので、この記事...
MOD

【2023年版】エルデンリングで気になった&おすすめMODまとめ

オーバホールMODだったりネタ気味のMODだったり個人的に刺さったMODを備忘録。 すべて最新のv1.09に対応済みなので、これからMODを入れたい方にもおすすめです。 MODを導入する前に、下の項目の注意点は必ず読みましょう。
MOD

STEAMワークショップでサブスクライブしたMODの保存場所を確認する方法

MODを日本語化するときに必要だったので、SteamワークショップでサブスクライブしたMODの保存場所を備忘録。Steam関連のフォルダーって数が多いので、めっちゃ分かりづらいんですよね😭ワークショップのMODフォルダーもめっちゃ分かりづら...
ゲーム

Steamゲームのバージョンを変更する方法

M&B2のMODが最新バージョンに対応してなかったので、Steamゲームのバージョンを変更する方法を備忘録。MODが対応してない以外にも、前のバージョンのゲームバランスの方が好きとか、人によっては変更したい場合が出ると思うのでSteamユー...
MOD

Mount & Blade II: BannerlordにMODを導入する方法

正式化でワークショップも賑わってきてるのでM&B2のMODの導入方法をご紹介。M&B2はMOD管理ソフト「VORTEX」を導入しなくても、手軽にMODを導入できるので、初めての方でも比較的簡単にMODを利用できます!本当に簡単なので気になっ...
MOD

Mount & Blade II: BannerlordのおすすめMODまとめ

正式化されてからインストールし直したのでオススメMODを備忘録。前作同様に今作も多くのMODが制作されてますね。バニラでも十分面白いですが、MOD入れないのは本当にもったいないので、興味ある方の参考になれば幸い!MODによっては最新バージョ...
ゲーム

Steamゲームのインストール先を変更する方法

一つのローカルディスクにインストールしつづけちゃうと容量を圧迫するので、別のローカルディスクに変更する方法を備忘録。増設したSSDにゲームをインストールしたい時に参考になれば幸いです。僕は、起動の遅いゲームは読み込みの早いM.2 SSD、起...
ゲーム

Steamライブラリを追加で作成する方法

新しくSSDなんかを増設したときにゲームのインストール先としてSteamライブラリを作成する方法を備忘録。Steamライブラリーを作成しないとゲームをインストールできことがあるので、ゲーム用に増設した人は作成しておきましょう。Steamライ...
PCツール

Unity製ゲームをリアルタイム翻訳してくれる「XUnity Auto Translator」の使い方

年末のFanaticalセールのおまけでもらったRPGゲーム「Tower of Time」を「XUnity Auto Translator」で日本語翻訳したので、その使い方を備忘録。一見難しそうで慣れれば3分もかからないぐらい簡単です!Un...
ゲーム

Fanaticalのミステリーバンドルで当たったゲーム一覧

イギリスのゲームストア「Fanatical」には、季節や行事ごとに10個1000円程度で買えるガチャみたいなゲームの詰め合わせバンドル「Mystery Bundle」が販売されています。買ってみなければ中身はわからないのですが、旬な有名ゲー...
ゲーム

Steamオーバーレイを無効にする方法

ゲーム中に誤操作で不意に表示されるオーバーレイを、無効にする方法を備忘録。ゲームしながらブラウザでガイド見たりするのに便利ではあるんですが、正直邪魔なことが多いので無効にしました!いらない機能は無効にして、利便性あげていきましょ!関連記事S...