「サイトで 1 つ以上の自動最適化テストが実施されています。状況を確認してください。」と表示されて、いつの間にか、ブログに全画面広告が表示されるようになりました。どうやら、知らないうちに自動最適化テストが実行されているとのこと。
過去にアンカー広告が自動で表示されて停止したんですが、今回は全画面広告がテストされてるみたいです。
画面の下に出てくるアンカー広告はギリ許せるんですが、ページ移管の時に出てくる全画面広告だけは許しません。早く見たいのに無理やり広告見せられて、いちいち手とか指動かして閉じなきゃいけないのは、単純に気持ちよくない。
ということで、自動最適化テストの停止の方法を調べたので備忘録としてまとめます。
アドセンスは貼りたいけど読んでいる人に気持ちよく読んでほしい!って思ってる人は参考にしてみてください。
自動最適化テストの停止方法

アドセンスのページを開いて、右メニューにある「最適化」から「テスト」をクリックしてテストページを開きます。
次に、テストページの左にある「自動最適化をオン」もしくは「提案のみ」をクリックして自動最適化ページを開きます。

自動最適化ページの3つのチェック欄から「自動最適化をオフ」にチェックします。
チェックしたら左下の「設定を保存」をクリックします。

最後に、確認ページっぽいものがポップアップします。
完全に自動最適化テストを停止したい人は「自動最適化をオフにする」をクリックしてください。
その横の「提案のみオンにする」とは、自動最適化テストを実施したあとに広告の出し方やおすすめの位置を提案してくれる機能です。
つまり、「提案のみオンにする」をクリックするとテストが続きます。「自動最適化をオフにする」をクリックして停止しましょう。
ちなみに、いつでもテストページから自動最適化をオンにできるので、あとで試したくなっても大丈夫です。
以上、アドセンスの自動最適化テストを停止する方法でした。
過去に2回停止したんですけど、ちょっと中途半端になってたみたいですね。これで勝手にテストされることはないはず!

ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス 80g (40杯分),瓶,ブラックコーヒー,レギュラー ソリュブル コーヒー メーカー:ネスカフェ 販売元:Amazon.com.jp
AMAZON
COMMENT