ゲーム Steamゲームのバージョンを変更する方法 M&B2のMODが最新バージョンに対応してなかったので、Steamゲームのバージョンを変更する方法を備忘録。バージョン前にゲームバランスがガラッと変わるようなゲームもあるので、変更方法を覚えておくとより長く楽しめますよ!Divoom Dit... 2025.03.09 ゲーム
MOD Mount & Blade II: BannerlordにMODを導入する方法 正式化でワークショップも賑わってきてるのでM&B2のMODの導入方法をご紹介。M&B2はMOD管理ソフト「VORTEX」を導入しなくても、手軽にMODを導入できるので、初めての方でも比較的簡単にMODを利用できます!本当に簡単なので気になっ... 2025.03.09 MOD
MOD Mount & Blade II: BannerlordのおすすめMODまとめ 正式化されてからインストールし直したのでオススメMODを備忘録。前作同様に今作も多くのMODが制作されてますね。バニラでも十分面白いですが、MOD入れないのは本当にもったいないので、興味ある方の参考になれば幸い!MODによっては最新バージョ... 2024.02.01 MOD
ゲーム Steamゲームのインストール先を変更する方法 一つのローカルディスクにインストールしつづけちゃうと容量を圧迫するので、別のローカルディスクに変更する方法を備忘録。増設したSSDにゲームをインストールしたい時に参考になれば幸いです。僕は、起動の遅いゲームは読み込みの早いM.2 SSD、起... 2025.03.09 ゲーム
ゲーム Steamライブラリを追加で作成する方法 ゲーム用に新しくM.2 SSDを増設したので、Steamライブラリを作成する方法を備忘録。新しく追加したドライブにSteamライブラリーを作成しないとゲームをインストールできないので増設した人は必ず作成しておきましょう。Western Di... 2025.03.08 ゲーム
PCツール Unity製ゲームをリアルタイム翻訳してくれる「XUnity Auto Translator」の使い方 年末のFanaticalセールのおまけでもらったRPGゲーム「Tower of Time」を「XUnity Auto Translator」で日本語翻訳したので、その使い方を備忘録。一見難しそうで慣れれば3分もかからないぐらい簡単です!Un... 2025.03.09 PCツール日本語化
WEBサービス マイクロソフトの無料AIチャット「BingAI」を使ってみよう! 今更ながら色々AIを使い始めたので、気になってる方向けにおそらく一番簡単で精度も高い「BingAI」をご紹介!僕もこの記事を書くまで使ったことがなかったので、こんなに簡単なのかとびっくりでした。面倒そうで触れてこなかったんですけど、もっと早... 2023.07.27 WEBサービスWEBツール
WEBツール 個人的に気になった無料AIサービスまとめ AIの進化と共に、便利なAIサービスも日々増えてきましたね。この記事では個人的に「気になった」「便利だった」AIサービスを雑多にまとめて備忘録。どんなのがあるのか気になってる人の参考になれば幸い。テキスト生成AIChatGPT入力した質問に... 2025.03.09 WEBツールPCツール
PCツール 日本語フォントをサブセット化して軽量化する方法 ブログの日本語フォントを軽量&サブセット化したNoto Sans JPに変更したのでその時の手順を備忘録。Googleフォントから読み込むのが一番お手軽ではあるんですが、日本語フォントは「ひらがな」「カタカナ」「英数字」「漢字」と、英語フォ... 2023.07.27 PCツールWEB
ゲーム Fanaticalのミステリーバンドルで当たったゲーム一覧 イギリスのゲームストア「Fanatical」には、季節や行事ごとに10個1000円程度で買えるガチャみたいなゲームの詰め合わせバンドル「Mystery Bundle」が販売されています。買ってみなければ中身はわからないのですが、旬な有名ゲー... 2025.03.16 ゲーム