取っつきやすいウィザードリィみたいなゲーム『Path of the Abyss』のカスタムポートレートの作り方がわかったので備忘録。作成する画像サイズとポートレートの保存先だけの本当に簡単なメモです。
『Path of the Abyss』が気になった方は、STEAMで800円で販売されてるのでウィッシュリストに今すぐ入れましょう。
ポートレートの作り方
用意するポートレートはステータス画面で表示されるもの(以下ポートレート大)と、画面下のキャラクター欄の横に表示されるもの(以下ポートレート小)の2種類です。


用意する画像のサイズは以下の通り。
- ポートレート大:幅512px 高さ768px
- ポートレート小:幅64px 高さ64px
画像を保存する際は以下のように名前を付けてください。
- ポートレート大:portrate数字.png
- ポートレート小:s_portrate数字.png
必ずどちらも『PNG』で保存しましょう。
『数字』の部分は空いているポートレートの番号をつけます。
1~8までは既存のポートレートで埋まっているので9~20のどれかをポートレート大、小ともに『同じ数字で保存』しましょう。
保存場所
ポートレートの保存場所は以下の通り。場所がわからない方は、Steamのライブラリの左の欄のゲーム名を右クリック→管理→ローカルファイルの閲覧でゲームのインストールフォルダーが開くのでそこから辿っていきましょう。
steamapps\common\PathOfTheAbyss\PathOfTheAbyss\Content\Portrates
再度書きますが、必ずPNGで保存し、大と小どちらも語尾は同じ数字で保存してください。
ちゃんとやると以下の画像のようになります。08までは既存のポートレートで09から12まではカスタムポートレートです。

以上、『Path of the Abyss』のカスタムポートレートの作り方でした。
まだ、一番最初のダンジョンしかクリアできてませんがかなり良ゲー感がバシバシ来ます!まだ、アーリーということもあって既存のポートレートがやや少ないので、カスタムポートレートを使って追加していきましょう!
助かりました!:ポートレートの差し替え方法
コメント